-

2021年04月19日
メディア遺伝子機能解析学分野の研究活動が新聞に紹介されました
遺伝子機能解析学分野の 池内 健 教授が,同分野が推進している認知症のゲノム医療に関する研究活動に
-

2021年03月05日
メディア新規の日本人アルツハイマー病関連遺伝子座位群の発見に関する研究成果が新聞に掲載されました
新潟大学脳研究所 遺伝子機能解析学分野の 宮下 哲典 准教授,原 範和 特任助教,池内 健 教授らと
-

2020年11月27日
メディア杉江准教授のハエを用いた希少疾患などの研究内容が新聞等に掲載されました
脳病態解析分野 杉江 淳 准教授 脳病態解析分野の 杉江 淳 准教授が,ショウジョウバエを用いた希
-

2020年11月24日
メディア伊藤准教授らがNHK科学番組「ヒューマニエンス」に出演します
統合脳機能研究センターの 伊藤 浩介 准教授と 酒多 穂波 元特任助教(現 中京大学講師)がNHK
-

2020年11月05日
ニュースメディア味の素と池内教授が共同開発した認知機能低下リスクを低減するサービスが開始されました
遺伝子機能解析学分野の池内健教授が味の素と共同開発した,1回の採血で3大疾病のリスクをチェックでき
-

2020年07月01日
ニュースメディア小児の神経難病に関する論文データがJournal of Neurochemistry誌の表紙写真に採用されました
新潟⼤学脳研究所 統合脳機能研究センターの 照光(辻田)実加 元准教授(現 慶應義塾大学)、五⼗嵐
-

2020年03月13日
ニュースメディアJNNP 100:発刊100周年記念アワードで多発性硬化症に関する論文が選ばれました
医学部医学科総合医学教育センター(脳神経内科)の 河内 泉 准教授とウイーン大学の Hans Las
-

2019年11月21日
メディアヘッドラインニュース脳梗塞に対する「末梢血単核球を用いた新しい細胞療法」の開発に関する研究成果が新聞に掲載されました
新潟大学脳研究所神経内科学分野の畠山公大 特任助教、金澤雅人 准教授、二宮格(大学院生)、小野寺理

