メンバー

教授
大石 誠
OISHI Makoto
准教授
長谷川 仁
HASEGAWA Hitoshi
助教
小倉 良介
OGURA Ryousuke
講師(病院)
平石 哲也
HIRAISHI Tetsuya
助教(病院)
鈴木 倫明
SUZUKI Tomoaki
助教(病院)
三橋 大樹
MITSUHASHI Daijyu
助教(病院)
塚本 佳広
TSUKAMOTO Yoshihiro
病院専任助教
河辺 啓太
KAWABE Keita
病院専任助教
瀧野 透
TAKINO Toru
病院専任助教
吉田 至誠
YOSHIDA Shisei
特任教授
米岡 有一郎
YONEOKA Yuichiro
特任講師
渋間 啓
SHIBUMA Satoshi
特任助教
藤原 秀元
FUJIWARA Hidemoto
特任准教授
(脳神経疾患先端治療研究部門)
棗田 学
NATSUMEDA Manabu

研究概要

 私たちは脳神経外科診療と手術を仕事とする臨床教室ですが、脳研究所所属という独特な環境にあり、これは日本で最古の脳神経外科の専門講座であり、臨床での疑問に対する研究を大事にしてきたことに根ざしています。現在、臨床面では高難度の脳神経外科手術をはじめ、カテーテルによる脳血管内治療、国立西新潟中央病院と連携したてんかんや機能的疾患の手術治療などを特色としていますが、研究面では患者由来の脳腫瘍の培養細胞を用いた治療法解明の研究、神経軸索の再生や成長機構解明の研究、高難度脳神経外科手術を対象とした手術支援システム・教育トレーニングシステム開発に関する研究、非侵襲的蛍光観察法による術中神経活動の可視化の研究など、いずれも将来の脳神経外科治療に大きく貢献する研究課題に取り組んでおります。実験手法などについて脳研究所の優秀な研究者と身近に相談できる環境は、臨床教室として唯一無二のものです。

フラビン蛋白自家蛍光反応を用いた術中皮質活動イメージングの研究
上段:フラビン蛋白イメージング。刺激電極近傍に早期から陽性反応が生じ、後期により広い陰性反応が生じている。
下段:既存の血流イメージング。フラビン蛋白後期陰性反応に近い反応のみ認める。
このページの先頭へ戻る