2022年07月11日

ニュース
 
イベント

市民公開講座を開催しました

本研究所統合脳機能研究センターにて、令和4年7月6日(水)、市民公開講座を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮しつつ、対面形式で行われました。
今回の講座のテーマは誰にとっても身近な"脳卒中"と"物忘れ"。男性女性、年齢問わず暑い中ご来場いただきました。
生体磁気共鳴学分野の五十嵐教授と、臨床機能脳神経学分野の島田教授による約90分間の講座は、難しい脳の病気を、誰でも理解しやすく図解や画像を沢山盛り込み、イメージしやすく症例やクイズ形式でのお話しでした。
講座後の施設見学では、始めは緊張されていた参加者の方も、島田教授の巧みなトークと貴重なPET装置を目の前に、多くの質問が飛び交う賑やかな時間となりました。
参加者から「飽きさせない話で、もっと長く聞きたかった」「次回の開催を楽しみにしている」「分かりやすくて、とても面白かった」「認知症に対する今後の研究に期待する」などの感想をいただきました。それらの意見を参考に、多くの方にご参加いただける公開講座を今後も開催したいと考えております。

【News】
本研究所統合脳機能研究センターでは、臨床研究ボランティアを募集しております。脳研究の発展のためにご協力いただける方、ぜひ参加をお待ちしております。詳しくはこちら

※クリックで画像が拡大します
photo1 photo2 photo6 photo10 photo10
photo12 photo13 photo14 photo15 brainmark

関連分野

五十嵐先生0708.jpg

生体磁気共鳴学分野

島田先生0708.jpg

臨床機能脳神経学分野

このページの先頭へ戻る