10/26(日)伊藤浩介准教授が「開講!新潟大学@古町ルフル」にて模擬講義を行います!
10月26日(日)、新潟大学WeeKの一環として開催される「開講!新潟大学@古町ルフル」にて、本研究所 統合脳機能研究センターの伊藤浩介准教授が「脳と音楽」をテーマとした模擬講義を行います。
新潟大学WeeKとは、地域の方々との"交流"を通じて本学を紹介し、身近に感じていただくために毎年開催しているイベントで、今年度は古町7番町を舞台に1日限りの"新潟大学古町キャンパス"を開講します!
- イベント概要
新潟大学WeeK2025特別企画
「開講!新潟大学@古町ルフル」10月26日(日)10:00~16:00
※伊藤先生の講義は13:40~14:20- 場所
- 新潟県新潟市中央区古町通7番町955 古町ルフル広場
- 講義内容
- 模擬講義「脳と音楽」
私たちは、なぜ音楽に魅了されるのでしょうか。その謎に迫るには、脳のはたらきについて知ることが必要です。この講義では、物理現象である「音波」を耳がとらえて「音」となり、その「音」が縦に重なり横に連なることで「音楽」になるしくみを、脳科学の知見にもとづいて説明します。そして最後に、どちらも音を介したコミュニケーションである「言語」と「音楽」の違いについて考察します。本学の実際の講義「音と音楽をめぐる科学と教養」の、40分ダイジェスト版です。
※事前申込は不要ですので直接会場までお越しください。
※満席の際には立ち見となることもございます。 - イベントプログラム
- ▸【新大WeeK・特別企画】開講!新潟大学@古町ルフル(新潟大学HP)
伊藤先生の講義のほかにも、医療・心理学・日本酒学など人気分野の模擬講義から、親子で楽しめる体験ブースや、学生が手がけた日本酒の試飲やおにぎりの販売など、大人から子供まで楽しめる企画が盛りだくさん!新潟大学の学びを体験していただける特別な1日、ぜひお越しください!