2024年03月27日

イベント

第14回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウムを終えて

 2024年3月24日(日)、新潟大学脳研究所において、第14回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム「ALS/FTD: in-depth understanding and up-to-date」が開催されました。今年は4年ぶりに完全オンサイトによる開催でしたが、学内外から多くの参加者にお集まり頂き、盛況な会となりました。

 今回の国際シンポジウムでは、進行性かつ難治性の神経変性疾患の一つである、筋萎縮性側索硬化症 (amyotrophic lateral sclerosis: ALS) 及び前頭側頭型認知症 (frontotemporal dementia: FTD) に焦点を当てました。海外からは、ALS/FTDの原因蛋白質であるTDP-43のRNA代謝研究の専門家であるMercedes Prudencio博士 (Mayo Clinic in Florida) と、ミエリンとALS/FTD病態の関連を研究されているShuo-Chien Ling博士 (National University of Singapore) をお招きしました。国内からは、いずれも、ALS/FTD分野で精力的なお仕事をされている、石垣診祐教授 (滋賀医科大学)、森英一朗准教授 (奈良医科大学)、藤野雄三先生 (京都府立医科大学/近畿大学) にご講演頂きました。学内からは、矢野真人准教授 (医歯学総合研究科)、上野将紀教授 (当研究所)、他田真理准教授 (当研究所)、小池佑佳 (当研究所) が研究成果を発表しました。9人の講演者により、分子レベルから、細胞、脳組織、神経回路、そして臨床への繋がりに至るまで、多様な角度・階層からの、最新の研究報告により、ALS/FTD病態への理解をより一層深めることができました。そして、病態解明に留まらず、早期診断法や根本的な治療法の確立に向けたアプローチ、さらには神経疾患全般への応用について、参加者全体で、熱く考える貴重な機会となりました。

 最後に、本シンポジウム開催にあたり、ご講演頂きました先生方、座長をお勤め頂きました先生方、ご参加頂きました皆様、シンポジウムの準備・運営にご尽力頂きました事務の皆様に深謝申し上げます。

文責: 脳神経内科/分子神経疾患資源解析学分野 小池 佑佳

※クリックで拡大できます

このページの先頭へ戻る