新潟脳神経研究会 第319回例会

詳細PDF
詳細

脳科学の現在地 〜多様な視点からの研究報告〜
脳研究所で取り組まれている多様な研究テーマについて、直近の研究成果等をご講演いただき、質疑応答を通じて意⾒交換を⾏いながら理解を深めていきます。
座⻑:⽥井中 ⼀貴 先⽣

日時 令和7年10⽉30⽇(⽊)15:30〜16:50

会場 脳研究所 統合脳機能研究センター6F
中田記念ホール (新潟市中央区旭町通1-757)

演題・講演者

15:30-15:50
発達期の炎症と栄養因⼦シグナルのクロストーク
腫瘍病態学分野
岩倉 百合⼦ 先⽣

15:50-16:10
脳梗塞後の回復に寄与する⽪質脊髄路の再編様式とその分⼦機序
システム脳病態学分野(上野研究室)
佐藤 時春 先⽣

16:10-16:30
脳腫瘍治療薬の開発に向けたアスタチンの安定化構造探索
臨床機能脳神経学分野
村上 佳裕 先⽣

16:30-16:50
精神・神経疾患の病態解明を⽬指したモデル動物作製とその技術開発
モデル動物開発分野
阿部 学 先⽣

お問合せ 脳研究所事務室
TEL 025-227-0388
seminar[at]bri.niigata-u.ac.jp

このページの先頭へ戻る