新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター 市民公開イベント

新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター
市民公開イベント開催のお知らせ

脳のふしぎを体験しよう!
お子様からご年配の方まで、どなたでも楽しめる
公開イベント!

このたび、新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センターでは、市民の皆様に向けた公開イベントを開催いたします。 脳科学の最前線を体験しながら、脳の健康について学び、未来の医学に触れるチャンスです!

多くのご参加をいただきまして誠にありがとうございました。

イベントポスターポスターはこちら

日時
2025年3月20日(木・祝)13:00~16:00

会場
新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター
〒951-8585 新潟市中央区旭町通1-757 旭町総合研究実験棟
アクセスマップ
お車でお越しの際は、新潟大学病院外来駐車場(有料)をご利用ください。
お身体に不自由がある方で会場近くへの駐車が必要な場合は、事前にご連絡ください。
駐車場案内

イベント内容

13:00-14:30

特別講演

専門の医師・研究者が語る、最新の脳科学!

  • 脳卒中:ならないために、なってしまったら 五十嵐博中 先生
  • 赤点と認知症にサヨナラ -健やかな脳の育て方- 島田斉 先生
  • 音楽と脳 伊藤浩介 先生

13:00-16:00

体験・イベントプログラム

脳科学の最前線を体験!

  • 最先端のPET・MRIセンター見学

    脳研究の現場をのぞいてみませんか?最新の医療機器を間近で見学し、脳の専門家がどのようにして「脳の中」を観察しているのかを学べるツアーです。「病院で撮るMRIやPETってどんなもの?」「脳の健康はどうやって分かるの?」そんな疑問を楽しく解決します!

  • あたまの健康チェック ご予約が必要です

    あなたの脳、今どんな状態?最新の科学的手法を使って、脳の健康状態をチェックできるコーナーです。普段あまり気にしない「脳のコンディション」、この機会にチェックしてみませんか?「最近、物忘れが気になる」「自分の脳の状態を知りたい」そんな方にもおすすめ!

  • 音感チェックに挑戦

    「私って、音感がいいの?悪いの?」そんな疑問を、脳科学の視点からチェックできる体験コーナーです!音楽を聴きながら、自分の音感を楽しく測定!子どもから大人まで、みんなでチャレンジしてみましょう♪

  • ブレインカフェ 〜 あたまの研究者とお話 〜

    脳科学者と直接話せる貴重な機会!気になることを自由に質問できます。

  • スタンプラリーで
    素敵なグッズをプレゼント!

    会場内の各体験ブースを回って特典をゲット!

多くのご参加をいただきまして誠にありがとうございました。

お問合せ先

新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター

〒951-8585 新潟市中央区旭町通一番町757
TEL 025-227-0683(受付時間: 平日10:00-16:00)

このページの先頭へ戻る