大学院博士課程入学者選抜試験(第3次募集)について
令和3年4月入学の募集は第3次募集で最後となります。
出願期間:令和3年1月12日(火)~1月14日(木)
試験日:令和3年2月3日(水)
TEL.025-227-0643
〒951-8585 新潟県新潟市中央区旭町通一丁目757脳研究所A,B棟112号室
大学院博士課程入学者選抜試験(第3次募集)について
令和3年4月入学の募集は第3次募集で最後となります。
出願期間:令和3年1月12日(火)~1月14日(木)
試験日:令和3年2月3日(水)
研究室では准教授を募集しています。詳しくは新潟大学脳研究所のホームページ
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/info/officialannounce/001455.html
をご覧ください。
皆様のご応募をお待ちしています!!!
分子生物学会年会【ワークショップ】 「核とミトコンドリアのシナジー」から紐解く生老病死の分子生物学 (1AW-08)で、「異所性のmtDNAが惹起する神経変性」というタイトルで発表しました(松井 秀彰)
特任助教募集: https://www.bri.niigata-u.ac.jp/info/officialannounce/001435.html
ラボのルールのページを追加しました。
2020年11月20、21日に第26回小型魚類研究会が開催されます。会長は千葉大学の伊藤素行教授、実行委員は筑波大学の小林麻己人先生、遺伝研の久保郁先生、埼玉大学の津田佐知子先生、東北大学の安齋賢先生、千葉大学の溝口貴正先生、新潟大学
松井です。ホームページは
https://www.notion.so/The-26th-Japanese-Medaka-and-Zebrafish-Meeting-5f9f2bd9a9274d58a612bf6c1afb2d89
です。今年は初のonline開催です。小型魚類研究会の先生方は皆さんとても親切で、新しく小型魚類の世界に飛び込む人にも常に扉は開かれています。