魔女裁判にかかっても 夢をつかむ
K-pop戦国時代のようです。なんかいっぱいいます。Kep1erといえば私の中ではケプラーの法則のケプラーなのですが、やはりPVには天体望遠鏡や惑星が出てきます。ヨハネス・ケプラーは1571年から1630年に活躍したドイツの天文学者ですが、どうやって当時の技術でケプラーの第1、2、3法則を見出したのか、とってもすごいと思います。特に第2法則の面積速度一定の法則は、物理素人の私にもわかりやすい美しい法則です。日本でケプラーの法則と似たようなことを研究した方が1700年代にいるそうで、WADADAではなくASADAさんでした。まあK-popは冗談として、ケプラーのように歴史に名前を残したいです。