柿田先生画像

メンバー

教授
柿田 明美
KAKITA Akiyoshi

准教授
清水 宏
SHIMIZU Hiroshi

助教
中原 亜紗
NAKAHARA Asa

特任助教
濱﨑 英臣
HAMASAKI Hideomi

特任助教
井上 穣
INOUE Yutaka

研究概要

私たちのラボは、チームとして、神経・精神疾患の剖検例を対象とした臨床病理、および脳腫瘍やてんかん原性脳病巣等の手術・生検例を対象とした外科病理を行なっており、また脳神経疾患の病態形成機序を明らかにする研究を進めています。

ミッション

信頼性の高い臨床病理診断と知見を提供し、また医学・医療分野としての神経病理学を推進する

ヴィジョン

  • 私たちは、教育研究機関の病理学教室として、神経系を専門とした臨床病理診断と研究を進めます
  • 私たちは、包括的あるいは革新的方法論を積極的に取り入れ、患者や社会のニーズに叶う、また学術動向にみあう、ラボとしての経験知を構築します
  • 私たちは、ラボ独自の研究や他施設との共同研究を通して、脳神経に関する医学や実践的医療の推進に努めます
  • 私たちは、神経病理学の診断と研究を担うリーダーの育成に努めます

2023
SCA17はTBP遺伝子のCAGリピート伸長(polyQ)を原因とする常染色体顕性遺伝性小脳失調症です。昨年、SCA17の有症状例で中間型リピート数を持つ集団において、別の失調症関連遺伝子であるSTUB1遺伝子の変異を高率に有することが発見され、SCA17-digenic inheritanceと名付けられました。今回、当教室の剖検例においてSCA-DI例を見出し、その臨床病理とSTUB1の変異の病原性がポリユビキチン鎖の形成不全にあることを報告しました。 Saito R, Kakita A, et al. Acta Neuropathol Commun. 2022;10:177

このページの先頭へ戻る