新潟大学脳研究所 附属生命科学リソース研究センター バイオリソース研究部門 遺伝子機能解析学分野・生命情報工学分野
沿革
組織
メンバー
業務
研究活動

分野紹介
業績
学会
関連リンク
広報
学内向け情報

大学院生募集

アルツハイマー病について

NGC 解析ソフト.データベース

新潟大学脳研究所

J-ADNI

PROST
アルツハイマー病について

ホーム > 分野紹介 > アルツハイマー病について > 1)疫学(有病率・罹患)

1)疫学(有病率・罹患率)

認知症罹患者は、我が国では現在200万人、世界では2400万人と推定されている。2020年には4000万人、2040年には8000万人が世界で罹患すると推測され、毎年460万人が新たに発症している(7秒に1人の割合)。

認知症の有病率や罹患率は加齢と共に著しく上昇する(図1〜4)。加齢は最大のリスクファクターである。認知症の主なものにアルツハイマー病、脳血管性認知症、レビー小体型認知症があるが、最も頻度が高いのはアルツハイマー病で認知症全体の40〜60%を占める。

最近の疫学研究によると、脳血管性認知症の有病率や罹患率は治療法や予防法などの進歩に伴い年々減少する傾向にあるが、アルツハイマー病は確実に増加している(図5)。


図1

図1)65歳未満の認知症有病率
宮永和夫ら(1997)の報告をもとに作成した(表3.年齢別痴呆患者の実数[推定])。18-64歳では男性の有病率が女性を上回っている。



図2

図2)65歳以上の認知症有病率
大塚俊男ら(1992)の報告をもとに作成した(表5. 痴呆性老人の割合[65歳以上,昭和60年全国])。75~79歳を境に男女の有病率が逆転する。65歳以上の認知症 平均有病率は約10%である。



図3

図3)認知症の罹患率
認知症の罹患率は加齢と共には著しく上昇する。脳血管性認知症(VD)に比べ、
アルツハイマー病(AD)の罹患率は75〜79歳を境に、急激に上昇する。



図4

図4)男女のアルツハイマー病罹患率
大規模な前向き疫学研究の結果をまとめた。70歳代からアルツハイマー病の罹患率は急激に上昇するが、男性に比べ女性の罹患率が高い傾向にある。85歳を過ぎると男性の罹患率は減少する。実線は女性、破線は男性の罹患率をそれぞれ示す。
Seattle (Kukull WA, et al, 2002), Baltimore (Kawase C, et al, 2000), Rochester (Edland SD, et al, 2002), Europe (Fratiglioni L, et al, 2000)。



図5

図5)日本における有病率の推移。
アルツハイマー病は確実に増えている。 一方、脳血管性認知症は減少傾向にある。
Nakamuraら (2003)の報告をもとに作成した (44レポート, 28地域, 延べ122,865人) 。
AD, Alzheimer’s disease; VD, vascular dementia。

※参考文献
  • 宮永和夫, 米村公江, 一ノ渡尚道, 大塚俊男, 笠原洋勇, 熊本俊秀, 郡暢茂, 千葉潜, 長瀬輝誼, 永井正規, 西島英利, 山崎学. 日本における若年期および初老期の痴呆性疾患の実態について. 老年精神医学雑誌, 8(12):1317-1331. (1997)
  • 大塚俊男, 柄澤昭秀, 松下正明, 河口豊. わが国の痴呆性老人の出現率.老年精神医学雑誌, 3(4) : 435-439. (1992)
  • Ferri CP, Prince M, Brayne C, Brodaty H, Fratiglioni L, Ganguli M, Hall K, Hasegawa K, Hendrie H, Huang Y, Jorm A, Mathers C, Menezes PR, Rimmer E, Scazufca M; Alzheimer's Disease International. Global prevalence of dementia: a Delphi consensus study. Lancet. 366:2112-2117. (2005)
  • Kawas C, Gray S, Brookmeyer R, Fozard J, Zonderman A. Age-specific incidence rates of Alzheimer's disease: the Baltimore Longitudinal Study of Aging. Neurology. 54: 2072-2077. (2000)
  • Edland SD, Rocca WA, Petersen RC, Cha RH, Kokmen E. Dementia and Alzheimer disease incidence rates do not vary by sex in Rochester, Minn. Arch Neurol. 59:1589-1593. (2002)
  • Fratiglioni L, Launer LJ, Andersen K, Breteler MM, Copeland JR, Dartigues JF, Lobo A, Martinez-Lage J, Soininen H, Hofman A, Incidence of dementia and major subtypes in Europe: A collaborative study of population-based cohorts. Neurologic Diseases in the Elderly Research Group. Neurology. 54: S10-S15. (2000)
  • Kukull WA, Higdon R, Bowen JD, McCormick WC, Teri L, Schellenberg GD, van Belle G, Jolley L, Larson EB, Dementia and Alzheimer disease incidence: a prospective cohort study. Arch Neurol. 59: 1737-1746. (2002)
  • Nakamura S, Shigeta M, Iwamoto M, Tsuno N, Niina R, Homma A, Kawamuro Y. Prevalence and predominance of Alzheimer type dementia in rural Japan.Psychogeriatrics. 3:97-103. (2003)

2)臨床 

アルツハイマー病についてトップへ戻る

ページトップへ↑



新潟大学脳研究所 附属生命科学リソース研究センター バイオリソース研究部門 
遺伝子機能解析学分野・生命情報工学分野


〒951-8585 新潟市中央区旭町通一番町757番地[マップ]  Tel:025-227-2344 Fax:025-227-0793
交通案内につきましてはこちらをご覧ください。

遺伝子診療に関するお問い合わせは、新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター遺伝子診療部門へお願い致します。

Brain Research Institute, Niigata Univercity.